11月13日(木曜)

給食時間に1年生の各クラスにおいて、

養護教諭による保健指導がありました。

インフルエンザの流行を防ぐために、

「手洗い」「マスク」「換気」の大切さを

スライドを用いて教えてもらいました。

30秒の石けんを使った手洗い、

不織布など有効な素材によるマスクの着用、

対角線上に開けた窓による換気など、

保健委員を中心に各クラスで対策を行い、

冬本番に備えるための知識を学ぶことができました。

カテゴリー: 活動紹介