2月1日(土曜)
浅江中学校にて、令和6年度後期光市中学校リーダー研修会が行われ、
大和中学校からは生徒会役員9名が参加しました。
最初に、他校の生徒とグループを作り、自己紹介やイラストゲームを行い、親睦を深めました。
その後、教室に分かれ、各校の組織や活動の紹介、悩みや目標の情報共有を行いました。
3年生を送る会がテーマの話し合いでは、
各校の事例や構想の紹介、「何のために3年生を送る会をやるのか」を考えるなど、
協力して考えを深める姿がありました。
3年生を送る会は「感謝を伝えるため」「3年生を送り出すため」「最後の思い出を作ってもらうため」に
行うという意見や、「生徒会の年間テーマはどうやって決めたか?」や「企画をして全員が参加してくれるのかが悩み」、
「全校生徒が学年関係なく取り組める企画とは?」などの普段抱いている疑問をお互いに話し合いました。
夏に行われる次回の研修会では、さらにパワーアップしてお互いが事例を紹介できるように、
来月行われる3年生を送る会などの行事に向けて、多くの刺激を受けることができた研修となりました。








